春です。今シーズンのやりのこしはありませんか?
そんなやりのこした課題をクリアした方々のレポートですヽ(^。^)ノ

去る4/13(土)に開催しましたバッジテストキャンプ。
参加者は2名と少数精鋭で行われました。

先ずリフト乗車中には、バッジテスト合格に必要となる基本のお話しをする、にっしゃん。
スノーボードでのターン(曲がる)について、自転車での操作に例えて。

さっそく検定の行われる斜面でロングターンで滑走。ビデオを撮っておきます。
朝一番は非常に雪のしまったややカリカリバーンでびっくり。

基本姿勢の確認。ズラすにしてもカービングにしても抑えておきたいポイントです。
確認のための操作などを入念に行い、なかば無意識の操作となっていたことをしっかり意識して行えるように。
自身の調子を見るためのものさしとしての操作。斜面斜度との折り合いを確認するための操作。

レッスンは前半後半で休憩をいれる予定でしたが、斜面の状態やキャンパーのテンションを考慮してぶっ通しで行われました。

コツを守って滑れたときのキャンパーの良い滑り!にっしゃんのテンションもあがります!ヽ(^。^)ノ

そんなこんなであっという間に食事休憩兼ビデオクリニック。
中腹レストランのハーフタイムに設けられた特別ルームにて、ゲレ食。
そしてビデオクリニック。最初と最後の滑走姿の違いにテンションMAX!(笑)

明日AMバッジテストの申込用紙を作成して、キャンパーは思い思いに練習・調整するためゲレンデに飛び出て行きました。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください